水耕栽培で使った土の処理について

私は水耕栽培では、バーミキュライトを培地として使っています。

バーミキュライトとは、蛭石(ひるせき)を高温で焼いて、多孔質、粒状にしたもの。極めて軽く、通気性・保水性・保肥力に優れた無菌の基本用土です。

今回は水耕栽培し終えたあとのバーミキュライトはどう処理するかについて、書きたいと思います。

水耕栽培し終えたあとのバーミキュライトはどう処理する?

私は、水耕栽培し終えたあとのバーミキュライトは再利用しています。

捨ててしまうのはもったいないので。

しかし、栽培を終えたバーミキュライトにはたくさん菌が繁殖し、なんの処理もなしに次の栽培に使うと、植物に病気をもたらしてしまう可能性があります

そこで、殺菌消毒してから再利用しています。

まず、枯れた茎や根を取れる範囲で取り除きます。

そして、そのまま日に当てて乾燥させます。(←お茶パックに入ったものは入ったまま。乾燥させた方が、さらに根っこなどを取り除きやすいです)

ある程度乾燥出来たら、さらに細かい根などを取り除きます。

お茶パックに入っているものは出します。

そのあと、鍋を用意してバーミキュライトを投入し、ひたひたに浸るくらいの水を入れて加熱し、5分以上沸騰させて殺菌消毒します。

私は、使い古しの鍋をこのバーミキュライト殺菌消毒処理用に使っています。

そして、冷めたらスプーンですくってお茶パックに入れて使います。

お茶パックにいれると、余分な水分はお茶パックでろ過されて出てきます。

これで今のところ問題なく再利用できています。

とはいえ素人のやっていることですので、もしやる際は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク
Googleアドセンス336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
Googleアドセンス336×280

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA