我が家はお菓子代やお酒代が高いです。
週にお菓子代が約700円、お酒代約500円の合計1200円ほど、一か月で5000円以上かかっています。
これを削減できれば月の食費は2万円以下になります。
かといって、こういう嗜好品はなくすと生活の質を落とすことにつながりかねませんので、これらお菓子・酒代をポイントで賄おうと思います。
ポイントとは具体的にはTポイント、楽天スーパーポイント、pontaポイントです。
お菓子代やお酒代をポイントだけでまかなう
Tポイント
Tポイントはウェルシアの毎月20日にあるお客様感謝デーで、1.5倍の価値で使えます。
ウエルシアでは我が家がよく飲むアルコール強め(8%~9%)の缶チューハイ(350mL)が1本108円くらいで買えますので、108円÷1.5=72ポイントで買える計算です。
楽天スーパーポイント
楽天スーパーポイントはサークルKの+Kのポイントdeクーポンでお酒と交換できます。
期間限定ポイントが結構簡単に貯まるので、それらはサークルKでお菓子を買ったり、ミスドでドーナツを買ったりして無駄なく消費できます。
Pontaポイント
Pontaポイントはローソンのお試し引換券でお菓子やお酒と交換できます。
新商品のお菓子がたくさん試せるので、とても嬉しいです。
これらで現金を使うことなく、お菓子やお酒を賄いたいと思います。
かなり大きい節約です。
月に5000円削減できれば年に6万円ですからね。家族旅行に行けてしまいますね。
ポイントはクレジットカード払いで貯めたり、ポイントサイトを経由して貯めたり、アンケートサイトでポイントを貯めたりして貯めます。
ポイントサイトは、ハピタスをよく使っています
数あるポイントサイトの中で、ハピタスはお買い物のポイント還元率が一番高いのでおすすめです。