以前、洋服の節約として以下のようなエントリーを書きました↓
ネットオークションの洋服福袋は安くおしゃれを楽しむのには最高!
これ以外にも、古着屋さんで買うというのもいいと思います。
しかし、古着屋さんやネットオークションの洋服福袋ではベーシックなもの(例えば黒カーディガンや白シャツなど)は少ない印象です。どちらかというと個性的な服が多いかもしれません。ベーシックなものは気つぶしてしまってネットオークションや古着屋さんに流れてこないということがあるのかもしれません。
また、下着類はやはり新品がいいですよね。
そこでユニクロの出番です。
ユニクロはベーシックなものが多いです。そして、品質が高くて安い。
同じ系列店としてGUもあり、GUの方が安いですが、ユニクロの方が品質が高い印象です。
GUでも購入したことはありますが、生地や縫製などの観点からみて、やはりユニクロの方がいいです。
GUは若者向けで、ユニクロはファミリー向けといった感じです。
ユニクロのオンラインショップが便利
私はたいていユニクロのオンラインショップで買っています。
実店舗でも探しますが、実店舗では欲しい色のちょうどいいサイズが品切れになっていることがあるからです。
買うものは大体決まっているので、オンラインショップで買った方が時間が節約できます。
税抜5000円以上買えば送料が無料になります。
私はたいてい年に1回か2回、まとめ買いをしています。
買うものはジーンズやカーディガン、ヒートテックやブラトップ、ショーツ、レッグウエアなどです。
オンラインショップはいつでもどこでも買えるのがうれしいですね。
ユーザーからのコメントで、使用感などが事前に分かるのもいいです。
洋服代の予算は月2000円
ちなみに私の洋服代の予算は月2000円、1年で24000円ほどです。
これだけの予算があれば十分です。
ユニクロの商品は値段のわりに高品質なので長持ちしますし、ベーシックなのでいろいろ着まわせます。それ以外のネットオークションや古着屋で買ったアイテムは、数回着て、またネットオークションで売るので、あまりお金がかかりません。
ベーシックなものや下着類は高品質で低価格なユニクロを、それ以外のものはネットオークションや古着屋を利用してなるべくお金をかけず、賢くおしゃれを楽しみましょう!